
こんにちは。株式会社Spirale(スピラーレ)の太田です。
以前からご紹介しているGoogle meetでは、ZOOMのようにバーチャル背景を設定する機能がデフォルトでついていません。
しかし!諦めないでください。実はエフェクト・バーチャル背景ツール「SnapCamera」をダウンロードいただければ、Google meetでもZOOM同様に背景を変更できるうえに、エフェクトまで利用できます。もちろん無料です。
今回は 「SnapCamera」 のダウンロード方法やmeetでの使い方をご説明いたします。
SnapCameraとは
カメラに映る自分に、自動的にバーチャル背景や装飾などのエフェクトをかけることができるツールです。

ZOOM、Skype、Google meetなど多くのツールと連携し利用が可能です。
SnapCameraのダウンロード手順
Snapcameraからアプリをダウンロードしてください。下記画像のように規約に同意し、アドレスを入力後ダウンロードを押してください。

Nextを押してください。

保存場所を選択します。この後もこのような画面が続きますので全てNEXTを押してください。

進んでいくとインストールが完了され、アプリが立ち上がります。NEXTで進んでください。

SnapCameraの使い方
このSnapcameraは、ユーザーが作成したフィルターを選択して利用します。したがって種類も豊富にあり、常にユーザーが作成した新しいフィルターや背景・キャラクターを適用することが可能です。
それでは使ってみましょう。SnapCameraのアプリを起動すると下記のような画面が表示されます。

まずはキャラクターや面白系、かわいい系など色々とカテゴリーがありますのでお好きなものを選んでください。私はWFH(Work from home=テレワーク)を選びます。
すると次のページでフィルタを選択できます。テレワークにより5日間家を出ていないので南国に行きたい。そんな強い想いで「Work from Bali」を選びました。

あー最高。このまま何も考えずバリ島で暮らしたい(大の字)

適用前と適用後を見比べていただくと、背景に映っていた冷蔵庫やカーテンも綺麗に消えているのがお分かりでしょうか?
他にも「Blur」で検索するとぼかしの設定、 「make up」で検索いただくと化粧をしてくれるフィルターが設定されるなど様々な種類があります。
気に入ったフィルターがあれば自分が写っている画面の横の利用中フィルターより、☆印をクリックしてください。その後左上の星印をクリックするとお気に入りに入れたフィルターが確認できます。


その他利用すると盛り上がる?!おもしろフィルターもご紹介しています。詳しくはこちら
Google meetでSnapCameraを使う
次にGoogle meetでSnapCameraを利用する方法をご説明します。
まず今までのご説明通り先にSnapCameraを立ち上げて適用したいフィルターを選んでからGoogle meetを開いてください。
※Google meetの参加の仕方はこちら
参加後右下のボタンから設定をクリックしてください。

すると画像のように音声・動画の設定画面が表示されますので、動画のウインドウを開き「SnapCamera」を選択ください。

無事SnapCameraで適用していたフィルターがGoogle meetでも表示されます。

これで正真正銘Work from Baliを実現できました。ありがとうございます。
meetでフィルターの適用を確認できれば、SnapCameraでフィルターを変更したとしても変更したものがきちんと反映されますのでご安心ください。
ただしSnapCameraを起動する前にGoogle meetを起動してしまうと、SnapCameraが利用できない場合があります。ご注意ください。
最後に
Google meetでバーチャル背景ツール「SnapCamera」を適用させる手順はご理解いただけましたか?
外に出られずWEB会議やWEB飲みが増えている今、少しの遊び心で楽しくお家時間を過ごしたいですよね。ぜひ試していただき多少なりとも気分転換になれば幸いです。
株式会社Spirale(スピラーレ)では、Google meetを始めとするGsuiteサービスの導入や運用のご提案を業務フローお聞かせいただきながらサポートいたします。
テレワークを導入したいけどどうしていいか分からない、社員の方が利用できるか不安、といったお困りごとがあればぜひご相談ください。お待ちしております。